蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

山行記

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

夜明け。夜の仕事の終わりと共に登山口に到着したときは空は黎明を迎えていた。だいぶ夜が明けるのが遅くなった。この時間から登り始めるとヘッドライトは要るまい。 明るくなりゆく木々の間を進む。 樹林帯を抜けると空は朝焼けに輝いていた。 朝焼けに照ら…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

トレーニングに右田ヶ岳へ。 登山開始が遅かったので陽が高く、気温も上がっていた。 真夏だったら絶対に登っていない時間帯だが、吹く風は涼しくて止まれば快適だった。 朝方は曇っていたが北からの風で雲は流され快晴に。 寒いかと思って着ていたジャケッ…

山行記 右田ヶ岳 直登→塚原ルート

夜明け前に山に分け入る。 夜明け前の気温は肌寒く感じるくらいになってきている。 ハードに体を動かすことを考えると暑くも寒くも無く快適な時期だ。 直登を進む。 出足が遅かったが、向かいの大平山の稜線から陽が昇るころには山頂だろう。 直登分岐からは…

山行記 右田ヶ岳 片山勝坂尾根ルート→塔の岡ルート

ちょっと登山開始には遅い時間だが、ザックに標準装備を詰め込んでトレーニング。 今回は宣言通り一番距離が長いルートを歩いていく。 朝方は涼しかったものの正午に差し掛かるにつれて気温は上がり結構しんどい。何よりも久々のザックを背負っての登山とい…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

台風一過。結果大きな被害は無かった。道中信号機が消灯している箇所がいくつもあったので、停電が未だ復旧していないところが多いのだろう。 九州に接近したあたりからだいぶ勢力が落ちていたしね。 大騒ぎした割には、だったが結果オーライである。 夜明け…

山行記 右田ヶ岳 塚原ルート→天徳寺ルート

久々の山登り。暑さに負けてサボってしまい2ヶ月ぶりくらいになるか。 日中の暑さは非常に厳しく、とてもじゃないが昇っていられないので夜明け前の涼しい時間帯に登り、陽が射して暑くなる前に下山する計画で入山。 空はうっすらと明るくなってきていた。空…

山行記 右田ヶ岳 直登→塚原ルート

梅雨の晴れ間を利用してトレーニングに右田ヶ岳へ。 今日は夏至。もっとも日が長い一日で日の昇る位置がどれくらい変わっているか見てみようと早起きする予定だったが、結局眠気に勝てずいつもと同じ時間帯での入山になった。 梅雨時期という事もあってか樹…

丸洗い

ザックを風呂残り湯を利用して丸洗い。 梅雨時期で山行が少なくなるし、この時期はどちらかというとザックを背負うよりもウエストポーチでの山行がメインになってくる。 ザックも短いお休みの時期になるので丸洗いした。 いつも玄関先に置いていて、玄関が臭…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

トレーニングのため本日も右田ヶ岳へ。 そろそろ暑すぎて辛いのでウエストポーチに飲み物だけを入れた軽装で分け入る。 緑も濃くなって、夏の様相だ。 樹林帯はまだ空気が涼しいものの、始めのうちだけで樹林帯を出てしまうと直射日光と照り返しの暑さで汗が…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→勝坂尾根・片山ルート

そろそろ本格的に仕事が始まる為、体の調子を戻しておくこととトレーニングを兼ねて右田ヶ岳へ入山する。 天気は薄曇り。カンカン照りではないのが救いだが、それでも気温は高くなってきているので汗が噴き出して止まらない。 山の緑も一段と濃くなったよう…

Go!OUT!

偶然撮れたこの一枚がお気に入り。 ikazuti-d.hatenablog.com

山行記 右田ヶ岳 直登→第二塔の岡ルート

トレーニングがてらに今日も右田ヶ岳へ。 少し入山が遅かったこともあり気温は高め、先日降っていた雨の影響か湿度も高めだ。 樹林帯は明るい緑に覆われている。 樹林帯は比較的涼しいものの・・・。 樹林帯から抜け出すとなかなか暑い。 本日は久々の直登へ…

山行記 右田ヶ岳 片山・勝坂尾根ルート→塔の岡ルート

本日も右田ヶ岳へ運動がてらに入山。 少し長めの距離を歩こうと思い、片山ルートから勝坂の尾根を目指す。 気温が上がってきて僅かに蒸し暑さを感じる。 勝坂の分岐を抜け、尾根ルートへと踏み込む。 このルートも久々だな。 山の緑も濃くなってきたように思…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート(裏)→片山ルート

本日はトレーニングがてら右田ヶ岳へ。 実は、ゴールデンウィークはコロナ禍の影響もあり、入山自粛要請がかけられて、駐車場が入れない状態になっていた。先日の早朝に解除という事だったので、足を踏みいれた。 登山口の天徳寺にある大銀杏は新緑に彩られ…

山行記 大平山 富海ルート

十種ヶ峰から帰宅後、山友のS君から運動がてらに山登りに行かないかと誘われ快諾した。 行先は普段彼がトレーニングで使っているという防府市の大平山だ。 大平山の山頂には1等三角点がありテレビや電話の通信アンテナが多数設置している山だ。 標高600mを…

山行記 十種ヶ峰 ヤマシャクヤクルート→神角ルート

例年雪中行の練習で訪れる十種ヶ峰へ。 夜明け前と共に自宅を出発しヤマシャクヤクルートを辿る。 ヤマシャクヤクは咲いているだろうか。 ちょっと遅い可能性もあるが、ともかく天気は良いので山行を楽しむつもりで登山を開始した。 林道を超えて本格手に登…

ビバーク

稜線に出た辺りで突然の吹雪に襲われた。 この時期に吹雪くのは稀にあることだ。 予報では天候は芳しくないことは想定していたが思ったよりも厳しい。 来た道を戻るには前進しすぎている。 目標地点の山小屋まであと少し。どうするか。 このまま体力を削って…

山行記 湯野観音岳

体力維持の為、久しぶりに湯野観音岳へ。 自宅から近いという事と、パッと登って降りてこれる場所というところから久々にこの山を登った。 登山道は新緑に溢れている。 体に負荷を変えておきたいこともあったので、通常装備をザックに入れて登山をした。そろ…

山行記 右田ヶ岳 チャレンジコース⑤→天徳寺ルート 

今日は5つあるチャレンジコースのうち最後の⑤が未踏破のままだったので、チャレンジコース⑤へ足を運ぶ。 ikazuti-d.hatenablog.com 昨年の探訪以降、チャレンジコース⑤を見つけられないままであった。 勝坂コースのどこかにあるという事だったが、当時は情報…

山行記 右田ヶ岳 直登→塔の岡ルート

午後から時間があったため、右田ヶ岳へトレーニングに。 最近運動不足な時期が続いたので直登を進む。 ひたすら急な道を進む。 撮影もほどほどに一気に登り詰めた。 天気も良く、今日も登山日和だ。午後からの登山だったが、家族連れの登山客で山頂は賑わっ…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート 麻実姉さん初登頂編

かねてより、右田ヶ岳を案内しろと依頼を受けていた麻実姉さんの再三の要求に従い、本日は麻実姉さんの右田ヶ岳初登頂登山を行った。 ルートは俺が初めて右田ヶ岳を登ったルートを辿る。 まずは天徳寺コースから入山。 雲一つない天気で登山日和。この時期に…

登頂

初登頂お疲れさん。

スラックライン

先日の右田ヶ岳登山。 復路で通過した石船山の山頂大岩から対面する斜面に向けて白いラインが引かれている。 スラックラインだ。 その下にももう一本スラックラインが引かれていた。 以前にも片山コースの双子岩からもスラックラインが引かれていたがそれよ…

山行記 右田ヶ岳 片山・勝坂本ルート→天徳寺ルート

トレーニングに本日も右田ヶ岳へ。 ルートはきつめの片山・勝坂本ルートへ。 断崖を登る。ここが一番きついところ。 勝坂の大岩から、市内を望む。 ここまでくれば山頂まであと一息。 いつもより到着が遅かったこともあってか常連さんは見かけなかった。 替…

山行記 右田ヶ岳 塚原ルート→天徳寺ルート (2/24)

黎明が始まる前に登山開始。今日は直登を登らず塚原ルートをゆっくりと登る。 天気予報では快晴。空は雲一つない天気で朝焼けを見るには最高のコンディションだ。 明ける前の夜空を見上げると、さそり座が上がってきていた。季節は徐々に進んでいく。 真っ暗…

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

トレーニングに久々の右田ヶ岳へ。 昨日から降り続いていた雨は上がって、山行には問題は無さそう。 最近は運動不足なので、久々に背負うザックが重たく感じた。 ぼちぼち梅の開花時期。 湿気を帯びた山道を進む。 前衛峰・石船山から右田ヶ岳を望む。 はぁ…

夜景

大分前の写真を棚卸。 ナイトハイクで右田ヶ岳に登った時の物だ。 まぁ。田舎なんで煌びやかさはイマイチだな。 ikazuti-d.hatenablog.com ikazuti-d.hatenablog.com ikazuti-d.hatenablog.comikazuti-d.hatenablog.com

山行記 右田ヶ岳 塔の岡ルート→塚原ルート (1/17)

体が鈍っているので、右田ヶ岳へ。 装備はウエストポーチだけで軽量にしスピードハイク。 距離のある塔の岡コースから進む。 とはいえ、すぐに息が上がってダウンしてしまう。 体を動かしていないと直ぐに鈍るなぁ。 今回は午後からの登山。 相変わらず、暖…

山行記 登り初め 右田ヶ岳 直登ナイトハイク→天徳寺ルート

黎明を山頂から望む。 登り初めはホームマウンテンである右田ヶ岳。 元旦の初日の出になると、山頂に100人以上集まって大賑わいになるそうだ。 そんなこともあって、右田ヶ岳は候補に挙がらなかった。 静かに初日の出を迎えたかったからだ。 正月から僅かに…

NEW WEAPON 2019 NIKON Z50 X DAY

『汝、我を選べ。』 そのグリップを握った時に、そう囁かれた。 Zマウントミラーレスカメラ『Nikon Z50』を導入!! とはいっても、今月初めに購入して約一か月ずっとテスト撮影を繰り返していたんだけどね。 センサーサイズはAPS-C、ボディ内手振れ補正なし…