晴れていたので、近所の低山湯野観音岳へ足を運ぶ。
家族3人で登って以来だな。
この気温が低いこの時期だと、体を温めるくらいで周回出来るので、ちょっとした運動には丁度いい。
少し高度を上げると湯野の集落が一望できる。
晴れているので遠くの山々まで見渡せる。
五合目付近の広場で一休み。
息が上がらない程度、少し汗ばむくらいのペースを維持して進む。
1000mを下回る低山はこの時期が一番快適だ。
真夏だと地獄の暑さだし、何よりも熱中症で危険な目にあう可能性が高い。
いつもは急登・岩場が続く右田ヶ岳ばかりだが、緩やかなハイキングコースもたまには悪くない。
右田ヶ岳のあの岩場とアグレッシブな登山道に慣れてしまうと、少しだけ物足りなさを感じるのは致し方ない。
子安観音を過ぎると山頂まであと少し。
山頂へ到着。
想ったよりも空気が澄んでいたので瀬戸内海まで見渡せることが出来た。
暑くもなく、寒くもなく非常に天候に恵まれた。
空気感は確実に春だ。
山頂で一人、何処までも続く山を見ながら優雅にコーヒータイム。
一息入れて、周回コースを下山する。
アセビも見ごろの後半かな。
岩に刻まれた仏。
静まり返った春の山道を下った。
GPSデーターが取得できず。まぁ、定番の周回コースだ。
往路:55分
復路:55分