蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

RUN

インパネの上にカメラを置いて、インターバル撮影をしてみたら、結構迫力ある写真が撮れた。 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる。

秋吉台天体観測

仕事の休憩中に職場の先輩から天の川の撮影手法についての質問の電話が鳴った。 取り敢えず、一般的なF2.8、30秒、ISO3200と取り敢えず無限遠とだけ伝えて電話を切った。 丁度その日は梅雨の中休みという事か天候も良く、月齢も新月に近づいている中で星見に…

煙突のある風景

久々の夕焼け。 いつもの風景だけれども。

写創蔵

いやー、2月の写創蔵移転の写真展に出品して以来、すっかりとご無沙汰をしていた。 流石に出品した作品を回収しないと迷惑だろうし、丁度年会費の支払いもあって久々の訪問となった。 今回の2月に行われた写真は、周天会長宅で撮影したオリオン大星雲をA3ノ…

雨のち晴れ

昨晩は酷い雨だったが、気を抜いたように青空が見えた。 梅雨は明けず再び雨模様のようだが、久々に見た青空にほっとした。

長雨

梅雨も真っ只中。 そう思わざる得ないほど雨が降り続いている。 九州地方ほど豪雨というほどでもないが、しつこい雨が今も空から降り注いでいる。 雨の中をスナップショット。バシッと一発単焦点一本勝負。 うーむ。雨らしい写真ってのは意外と難しいな。 そ…

阿弥陀寺の紫陽花

防府市にある阿弥陀寺へ。例年紫陽花の撮影で訪れる場所である。 昨年は改修工事で阿弥陀寺の仁王門が画にならなかったが今年は無事に雰囲気のある仁王門を撮影することが出来た。残念ながら中の仁王は改修中で不在の状況。 咲き具合はぼちぼちの様子。 神社…

衝動買い

近所の歩いて5分のところに中古カメラ店『カメランド』というお店がある。 ネットでの売買が基本的なようだが、店内には所狭しと中古のレンズやカメラ、機材その他もろもろが陳列されている。 何か欲しい時には取り敢えず立ち寄ってみると概ね掘り出し物に当…

帰り道はコンビナートに面した産業道路を通る。 夜の帰宅道でかねてより煌々と燃え上る不気味な炎が気になっており、事前に撮影できるポイントは無いかと探し当ててあとは機会を待つだけとなったのだが、なかなかにその機会に恵まれない。 現地に到着して三…

天、裂ける

いつか空が割れて落ちて来るんじゃないかと心配していたら、案の定、空が割れた。 ほれ見ろ。言わんこっちゃない。逃げ場無いじゃんか。 先日の月の撮影を終えた際に、カメラを固定してタイムラプスの撮影をしていた。 小一時間程度と想っていたが、すっかり…

【月齢12.4】 梅雨空に久々の晴天。 そして久々に月見。

HARD DAY

ハードな一日でしたな。 酒でも呑まんとやっとれん。

山行記 西目山〜右田ヶ岳縦走 後編

西目山を下山後、国道を横切り右田ヶ岳勝坂登山道へ。 ついこの間も登ったルート。 時刻は昼前。徐々に太陽の高度が上がり、気温が上がってきた。相変わらず無風。 今回は尾根ルートを選択。 こちらの景観はなかなか見どころが多い。 昔あった土砂崩れ跡を横…

山行記 西目山〜右田ヶ岳縦走 前編

いつも山登りをしている右田ヶ岳。その西側の国道262号線を挟んだ向かいの山、西目山へ。南側の大日ルートから山頂をめざし、西目山勝坂ルートを使い下山後、国道を横切って右田ヶ岳山頂を目指す。 登山口に入ってからすぐに、木漏れ日の樹林帯を通過する。 …

一生モノ

色々縁があって家具屋さん展示会見学へ。 普段はニトリだの、イケヤだのの所謂、量販店ばかりの商品しか見たことが無く、セレブリティな家具なんか無縁だった。 家具ってのはもともと高級品で、一生それを大切に使うくらいのつもりで買うものだったのが、い…

ブランドロゴ

季節がら気温が上がったこともあり、登山専門店でシャツを一枚購入。 オレンジ色の派手なシャツだ。 この手のシャツは軽くて吸水性の富んだ素材のものが多い。 今のところ拘っているメーカーは無く、機能面も多少はあるが、主に値段とデザインのバランスだけ…

山行記 右田ヶ岳 勝坂 本ルート→塚原ルート

天候は何とか持ってくれそう。 お馴染みの右田ヶ岳へ。今回はだいぶ前に登ったルート『勝坂登山口』から登頂開始。 いつも止める駐車場から登山口までが少し遠いのでなかなか足を運ぶことが無かったが、まだ通っていないルートがあったので今日はそのルート…

観望会

周南天文同好会の観望会へ。よりによって梅雨入りで天候は雨。 久々の観望会参加だったが、星見には程遠く・・・。 6月は時期的に晴れになることは滅多にないかもね。 皇座山への道のりは大雨、強風、濃霧の悪天候三拍子で山頂で集会などとは、とんだ物好き…

花鳥風月

カメラを片手に旅をする。 ふと見上げた先にある光景。 いつ見上げたかは、忘れてしまった。

水無月朔日

雨が多い時期の始まりかぁ。水無月っていうけど『無』は『の』の意味で、『水の月』というらしい。 雨が降り、大地を潤す。 田畑には水が張り始める頃だ。 一時期毎年通っていた棚田も足が遠のいている。 撮影は2008年の5月。 山口県内でも有名な棚田100選に…