先日の寝袋のテストで発覚したマットのしぼみ。
空気を入れて浴槽につけこんでみたら一カ所だけ穴が開いていた。
サーマレストのマットにはリペアキットが付属していなかったのだが、スノーピークのマットに付属していたリペアキットを使って穴あき部分を修理。
何かホクロみたいでちとダサいが、まあいいや。
スノーピークのマットも以前使った時に空気が抜けていたのでこの際に修理してやろうと思って水につけてみたら穴というより繊維の隙間やら接着面の間から大量の泡を吹きだした。
もはや修理不能なので、泣く泣く退役にして処分という事になった。
使用頻度はともかく、購入から10年近く経っていることからウレタンフォームや接着面が経年劣化か加水分解してダメになったんだろう。
確かに直接息を吹き込んで膨らますので内部は湿気だらけだ。
寝心地は空気を入れて膨らますインフレーター式の方が良いし、何よりも断熱性が高いから良いんだけどねぇ・・・。
いずれサーマレストもダメになるんだろうなぁ・・・。
穴あき部分を補修したとはいえ、何処からか僅かに漏れているようで、だんだんと嵩が低くなってきている気がしなくもない。
クローズドセルタイプの方も検討してみようかなぁ。