
剣山の余韻を残し、右田ヶ岳へ。

久々に片山ルートから勝坂方面へ抜ける。

いつもは勝坂の本ルートを進むのだが、今日は尾根ルート。

ゴジラ岩という岩が露出した尾根を伝うルートで高度感があり非常にスリリングだ。ちょうどこの位置がゴジラを背中から見上げたような位置になる。
岩場を慎重に進み高度を稼ぐ。
涼しくなった影響もあってか足取りは軽い。

核心部になるゴジラ岩の尾根。ゴジラの背中から頭頂部に当たる場所になるだろうか。

今は荒れ果てているのだが、ここもクライミングのスポットのようでいたるところにハーケンやリングボルトが撃ち込まれている。
最近ではまた整備が進んだようでここをクライミングしている人がいるようだ。

岩のテラスまでの直登の岩場を攀じ登る。

クライミングルートの頂点になる部分だろう。
ここからの景色も絶景で、岩の上に立つと竦むほどの高度感を味わえる。

隣の西目山。手前の岩場が先程の岩のテラス。
アントキノイノチと言われている。
なんでも映画の撮影場所になったようで、それ以来そう呼ばれているようだ。
映画は見たことないけど。

のんびりと写真を撮りながらの山行だったのでいつもよりも到着が遅かった。

山頂では常連さんたちがコーヒータイム。
コーヒーと茶菓子をたくさんもらいました。

山頂で遅めの朝食。
気温も低いので、温かい飲み物がうまい。
夏は日影がないので長い滞在はつらいが、今は快適な山頂だ。

朝食をとった後、常連さんにあいさつを済ませ下山。
低山登山には本当にちょうどいい季節になったな。

往路:片山・勝坂尾根ルート 1時間20分
復路:塚原ルート 40分