ここ数年、毎年恒例になってきているゴールデンウィーク前後の十種ヶ峰登山。
お目当てはこの時期に花咲くヤマシャクヤク。
開花時期が僅かに遅れ気味だっただろうか、それとも開花からずっと好天に恵まれていたことがあったのだろうか、まさに見ごろで綺麗な花弁を広げるヤマシャクヤクを見ることが出来たように想える。
完全に開花しきると1日で落ちるそうだし、何よりも雨に打たれればすぐに痛むようなので、今年のようにジャストで綺麗な様子を見れたのは運が良かったのだろう。
週末からは雨だというし、この機を逃したら綺麗な様子は見れなかっただろうな。
春晴れの空の元、ヤマシャクヤクが咲き乱れる森を抜けて頂へ。
詳細はまた後日。
4月のまとめ。
30kmウォークを2回やったこともあって、アプリが設定する目標100kmを116%の達成度を出すことが出来た。
全カテゴリーを達成するのは初めてだな。
基本的に山登りで使うと、時間と上昇量は簡単にクリアしてしまうのだけれど、山登りだけだと距離を進まないのでなかなか100kmをクリアするっていうのはいかないんだよな。
ランニングやマラソンを趣味にしている人は平気で200kmとか400kmとか行くらしいけれど。とんでもない世界だわ。