近所の低山。
山頂には桜の木があるのを以前の登山で把握していたので、ひとっ走りしてきた。
朝一に昇仙峰。
昇仙峰は桜が見ごろを終えている。いや、どちらかと言うと花の付き方が少ないと言った感じ。
もっと、もさっとした感じで咲いていると想っていたが、閑散としていた。
うーん遅かったのか、早かったのかイマイチ判断がつきにくい。
山頂の椿は綺麗に咲いていた。
昨年は国道から山頂がピンクに染まっているのを見ていたので期待したが、今年ははずれだったようだ。
夕方からの空いた時間を利用してこれまた近所の若山へ。
陶の道の桜はほぼ満開。
山頂にある桜も見事に綺麗に咲いていた。
下山地点の神社には八重桜。こちらは葉がでて見頃も終わりに近づいている。
咲初め、5分咲き、8分咲き・・・それから満開へと徐々に変化を遂げるものなのだが、今年は急に暖かくなったこともあってかそのプロセスを飛ばして一気に満開になったような感じ。
桜を散らす雨が降らないのはまだましな方か。
しかし熱いなぁ・・・。春が無いぞ。
どちらもご近所低山。
若山の陶の道は車も通れる。近隣住民の散歩コースだ。
緩やかな登りのアスファルトはジョギングには丁度いい。
家の近くなので、車は使わず登山口まではジョギングした。