蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

荷卸し

f:id:ikazuti-d:20200210091327j:plain

一瞬この姿を見て、荷卸し中に吊りかけをミスったかと思った。

そもそも、コンテナがこの荷姿になるのはいかんでしょ。

あわや大惨事。

と、思ったらコンテナの中から黒い土を搬出していた。

恐らく石炭かな?

つーか、コンテナに石炭を詰め込んで輸送するんだ。

 

ikazuti-d.hatenablog.com

ikazuti-d.hatenablog.com

 

 

星景色

f:id:ikazuti-d:20200204225227j:plain

北極星を見誤ったぜ。

だいぶ上じゃねぇか。ちくしょう。

 

こっちの方向、雲一つない時って意外と少ないんだよねぇ。

自宅からの星の景色。

以前、似たような構図で撮影していたのは光害が少ない西側の空。

 

今回は北側の様子を北極星と電柱を織り交ぜて撮影しようと思ったけれど、惜しくも北極星の位置を見誤ったぜ。

前回もコンディションが良ければかなり星が写り込めたので、結構いい感じに仕上げれると判断したんだけどねぇ。

レンズはZ50のキットレンズ50-250mmを広角端で使用。

広角域だと民家が写り込んでしまうので。

キットレンズとはいえ16-50mmも50-250mmも描写はカリカリの仕上がり。

なかなか性能が良いな。

 

あー、しかし惜しかったなぁ。

次は絶対いい感じの構図で仕上げてやる。 

ikazuti-d.hatenablog.com

 

 

 

山行記 右田ヶ岳 天徳寺ルート→塚原ルート

f:id:ikazuti-d:20200213091320j:plain

レーニングに久々の右田ヶ岳へ。

昨日から降り続いていた雨は上がって、山行には問題は無さそう。

最近は運動不足なので、久々に背負うザックが重たく感じた。

f:id:ikazuti-d:20200213091449j:plain

ぼちぼち梅の開花時期。

f:id:ikazuti-d:20200213091751j:plain

湿気を帯びた山道を進む。

f:id:ikazuti-d:20200213092555j:plain

f:id:ikazuti-d:20200213093609j:plain

前衛峰・石船山から右田ヶ岳を望む。

はぁ、結構きついな。気温が高いので汗ばんできた。

インナーを一枚脱ぐ。

f:id:ikazuti-d:20200213093846j:plain

f:id:ikazuti-d:20200213100757j:plain

朝起きた時は青空が見えたが山域に入ってからはどんよりとしている。

乾燥したこの時期であれば、対岸の国東半島が見えるが生憎海の向こうの眺望を望む事は出来ない。

f:id:ikazuti-d:20200213104229j:plain

山頂に到着。

常連さんも集まって歓談をしていた。

f:id:ikazuti-d:20200213102725j:plain

こちらも久々に湯を沸かしてコーヒータイム。

天気は悪いが、崩れて雨が降り出すことは無さそう。

f:id:ikazuti-d:20200213105653j:plain

f:id:ikazuti-d:20200213104712j:plain

連休前に山開きイベントの予定。大体この時期は仕事が入っているので今年も期待できそうにないな。

f:id:ikazuti-d:20200213105450j:plain

荷物をまとめて下山開始。

f:id:ikazuti-d:20200213110514j:plain

例年と比べ気温が高い。大体この時期には寒さに耐えながら湯を沸かしていたような記憶があるんだけどなぁ。

f:id:ikazuti-d:20200213112459j:plain

登山口の着せ替え地蔵も様相が新しくなっていた。

f:id:ikazuti-d:20200213125631p:plain

往路:天徳寺ルート 1時間

復路:塚原ルート 40分

もっと頻繁に体を動かさないと体力が落ちるなぁ。

若干ヘロヘロになってしまった。

 

ikazuti-d.hatenablog.com

 2年前のちょうどこの時期は雪が積もっていたし、気温もマイナス10度になるときもあったんだけどねぇ。

 

波雲

f:id:ikazuti-d:20200203210917j:plain

波のような雲のような。

新調したレンズクリーニング用クロス。

肌触りがいかにもレンズ面の汚れを拭き取りますっていう感じだったので、顕微鏡でのぞいてみた。

細かい繊維がびっしりと詰まっている。これが効くんだろうな。

倍率は50倍での観察。

600倍までの拡大が出来るが、50倍くらいが見やすいな。

これから温かくなって、色々と植物が増えてくるので観察対象が増えてくるだろう。

目下、人々を悩ませるスギの花粉あたりが観察目標だね。

どうやってスギの花粉を採取するかと、被検体をどうやってスギの花粉と同定するかが課題。

 

 

ikazuti-d.hatenablog.com

 

図書館

f:id:ikazuti-d:20200127095107j:plain

徳山駅前図書館。本を借りたことも買ったことも無いけれど。

中心街に用事があるときは駅横の立体駐車場を利用することが多く、ついでに立ち寄るくらいだ。

再開発も着々と進んでいるようで、北側には画になりそうな噴水が稼働していた。

南側のフェリー乗り場も立て直している最中だし、東側の商店街も大きく再開発するそうだ。

f:id:ikazuti-d:20200127095129j:plain

フェリー乗り場もここから四国まで行ければ個人的には便利なんだけどなぁ。

九州の国東半島までだと福岡に行くにしても別府にしてもちょっと微妙なんだよねぇ。

 

 

ikazuti-d.hatenablog.com