蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

スノーシュー

f:id:ikazuti-d:20220127110333j:plain

今シーズンから導入したスノーシュー。初陣は先日の深入山雪中行。

メインにしている深入山など中国地方の山はガチガチになることはあまりないようで、アイゼンよりスノーシューの方が歩きやすい印象だった。

今のところの経験だとアイゼンが絶対必要なのは伯耆大山くらい。

ワカンを持ってはいたが、軽量で持ち運びは良いものの雪上の歩行性は正直いまいちな印象が強かった。

スノーシューは海外メーカーから色々な種類が発売されているが、評判の良いものは軒並み高額で正直手が出ない状態だった。決定的な違いっていうのもPC画面じゃイマイチ読み取れないというのもあった。

 

近くにあるモンベルストアで色々と物色しているとエントリーモデルで比較的手ごろな値段の物があったので導入してみたい次第。スペック的に言うと平坦地用。山岳用に特化していくにつれて価格が驚くほど上がっていく。

やっぱり現物を見て購入できる方が良いのと、万が一壊れても持込みで修理対応してくれそうだったので、やっぱり実店舗購入にこだわってしまう。

使ってみた感覚でいうと、沈んでツボ足になりそうな条件でもしっかり浮力があり圧倒的に沈み込む量が少なかった。スノーシューを装備せずアイゼンだけで登っているような先行者の足跡があったが、その足跡と比べると沈み込んだ雪の深さの違いは一目瞭然でスノーシューの方が沈み込みが浅い。

爪もあるし深入山を直登するような急こう配でも滑るようなことは無く登れ、スムーズな足運びが出来た。

しかし、足には重りを付けているようなことになるのでいつもより足にかかる負担が多い。沈み込んでツボ足の状態で登るよりは大分ましではあるんだろうけどね。

山岳用に特化して高額なものになると接地面積が大きかったり、滑り止めの爪(クランポン)が大きかったりして重量も上がってくる中で、大きさ重量共に標準的な造りをしている様だった。

取り回しとかを考えると今の所自分にとってはジャストサイズなのかもしれない。

f:id:ikazuti-d:20220127124311j:plain

幾分か雪山の歩行も楽になった。

今の所の雪山登山のスタイルだと、一度付けた装備はそのままの状態で登る事が多いのであまり深刻には考えていないが、途中で付け外しして装備を変えていくような登山の場合、外したスノーシューをザックに固定しようとしたらいったいどうやればいいのやら・・・。バックカントリーとかでボードなどを固定できるような雪山登山に特化したザックをおすすめされたがちょっとそこまではなぁ。

f:id:ikazuti-d:20220127122356j:plain

あと数回くらいはスノーハイキングしたいところ。

さて行けるかなぁ。

ikazuti-d.hatenablog.com