丁度、関門橋がライトアップされる時間で、久しぶりに夜の関門橋を撮影した。
ランニングの事。
元は萩往還マラニック&ウォークに参加する為に始めたランニング。
今年の始めに初ランニングして約半年。
最初は3kmで息絶え絶えで途中でヘロヘロになって歩いていたりしたのだけれど、我ながら随分と走れるようになったと想う。
登山歴も10年になるし、走るくらい・・・って思っていたけれど随分甘かったな。
全然違う。が、走り込んで基礎体力が高くなっていると登山が楽になっている感覚はあった。
仕事終わり、夕暮れ近くになるとまだ涼しいので、ちょっと背伸びしていつもよりも長い距離を走ってみた。
走行距離:10.92㎞
走行時間:1:01’38”
平均ペース:5'38"/km
最速ペース:4’29”/km
平均心拍数:166bpm
10km:56’40”
5km:28’40”
トレーニングエフェクト:Productive
VO2MAX:40.6
終わった時のリカバリータイムは93時間だったので、負荷はかなり高かった事になる。
細く長く続ければ、これも楽になる時が来るのか。
取り敢えずこのリカバリータイムに至るまでは安静にしておこう。
体のコンディションと気温、今日はなんだか走れそうという感覚。
きつかったけれど、なんだか走れそうな感覚が最後まで続いた。
途中でほとんど失速することなく走り通せたのは自分でも驚いた。
だがちょっとでも調子に乗ると体を痛めそうなので無理は禁物だな。
取り敢えず今回のランニングはレコードの嵐でしたな。
真夏になるとちょっと日が照っているうちは無理かもね。まだ未体験ゾーン。
まぁ、良く走れた理由の一つは課金アイテムでバフ(強化)をかけているというのもあるだろうけど。
個人的にはあまりにも効きが良いので、走るときは当面使用するつもりだ。
前回の登山の時に岩に当たって破れてしまったのだけれど、性能には全然問題が無かった。
結構高価だったのと、このまま使い続けるとほつれて穴が広がるだろうなぁ~とか、もったいねぇなぁ~とか思いつつ、会社の福利厚生にあるスポーツ用品費用補助を利用して買い増しした。
SNSで『破れてしまってショック』みたいなことを上の写真と共に投稿したらプチバズリして、いいねとコメントの嵐。閲覧回数が1日で10万回は驚いた。
で、そのコメントに『ワコールなら無料で補修できる』という情報をもらい、早速ワコールに問い合わせ中。
CW-Xの修理についてネットで調べると、サポート部分でない生地の破れは補修をしてもらえるそう。
何でも、送料だけで補修費用は無料らしい。
永久保証みたいな感じらしいな。スノーピークのように高価なのはアフターサービスが良いというのもあっての事か。
はてさて・・・どうなる事やら・・・。
(内心はこの情報を聞いて小躍りしてる。)