作付が少し遅かったか?毎年やっている家庭菜園。
きゅうりとゴーヤ、二種類のミニトマトとピーマン。
今年の出来栄えはどうかな。
子供用の水遊び道具とバケツをわざと露天に出して雨水を貯めれるようにしている。
少しでも水の節約。
前回はオクラに大量の毛虫がついて葉がやられたので、それなりに防虫対策くらいはしないといけんかな。
早くもミニトマトに実がなっている。
毎年、庭の畑にしている区画に20~40Lの土を追加しているのだが、区画から土が溢れることが無い。トータルでざっくり考えても300Lは土を入れているのにね。
やっぱり土の成分とか養分とかが野菜に変わっているんだろうなと実感できる。
久し振りにランニング。
ここ最近の気温と比べてずいぶん低かった事もあってか、自分なりに軽快に走れたように想える。
少し足を延ばして8kmのラン。ほぼ止まることなく走り抜けれたな。
やっぱり外気温の変化で運動能力がだいぶ変化するな。
冬場がランニングやマラソンのシーズンなのは理解できる。
低山の登山も同じか。
あと、これを装着すると足が疲れにくいというか、止まりにくいというか・・・。
体を締め付けているので筋肉が無駄に揺れないし、サポートされているのか関節への負担も少なく感じる。
端的に、良く足が動くなという感じかな。
気温とかその日の体調とかもあるので、本当に影響しているのかは検証が出来ていないが・・・。
石も拝めば仏なのか・・・?
萩往還マラニック&ウォークでご一緒したミッキーさんも同じものを装備していて、俺とミッキーさんが後半でへたばることなく歩いている姿を見たO田さんは
「課金してバフ(強化)しやがって~。あれは勝手に足が前に出るアイテムじゃ!」
と、揶揄されましたな。
ミッキーさんも登山歴が長いようだったので歩きには長けているかと・・・。
故障の予防にもなるし、O田さん一本買っとくのもアリかもですよ!