ラジコンカー制作が試作段階で完成を迎えていないけど、ちょっとリフレッシュしようと思い・・・。
電子工作で少し気になるマイコンボードがあったので買ってみた。
今使っているArduinoと同じように電子工作が出来るマイコンボードESP32。
後発になるマイコンボードだが、プログラミング等の開発も今使っているArduinoIDEが使えるので流用できる情報も多く、使い方に慣れてきだしたこともあって、ちょっとしたLEDとか電子素子が付属しているスターターキットで購入して手に入れた。
後発といえど使っている人も多い人気のマイコンみたいなので、ネットを漁ってもESP32に特化した情報も多い。
ArduinoNANOと変わらない大きさで、WiFiやBluetoothが組み込まれているので、わざわざ基盤を追加するようなこともせずに無線通信が可能なマイコンボードだ。
このマイコンの強みはこれだろうな。
ワンボードの小さな基盤でここまで詰め込まれているといろいろな工作には重宝しそうだ。
まぁ、ただどんなもんか実物を手にしてみたいって言うのが第一なんだけどね。
ArduinoIDEにESP32用のシステムを導入して同じようにプログラムを入れてみる。
定番のLチカをやってみた。よしよし。
まともにプログラミングも電子工作も出来てないけれど、金額的にも低価格なのでとりあえず手に入れて、どう使うかは後から考える。(爆)
同じようにArduinoIDEでプログラミング出来て、システムにESP32が組み込まれているM5Stakcというマイコンも気になるところ。近いうちに手に入れてみる予定。
アイテムばかりが増えていくなぁ。まぁいいや。
ついでにArudinoやESPの初心者向けの書籍も数冊購入した。
ネットには情報がありふれていてそれでも十分なのだが、たまに書いていることが難しすぎて理解できないし、初心者なので基本的なところを身に着けておきたい。
それにはやっぱり初心者向けに特化した書籍で知識を入れる方が性に合っている。
無暗に買っているように見えるが、会社の福利厚生の一環で書籍購入やPC用品の補助が下りるので、実はかかる費用はそれで賄っている。
しれっと、マイコン基盤類をPC用品で申請通したら無事承認された。
実はRaspberryPiもPC用品購入補助を資金源にして手に入れている。
各基盤はPCに『接続』したうえ『システム開発』までするので、俺的思考回路では『限りなく白に近いグレー』だ。
ムフフ。いえーい。
せっかくWifiやBluetoothがついているのでスターターキットに付属したチュートリアル参考にして無線通信でなんかやってみよう。