せっかくの晴れ。
運動不足感が強いため少し気合を入れて山を目指す。
例年だとこの時期くらいから右田ヶ岳を登る際はウエストポーチに飲料水と軽装備で赴くのだが、負荷を高めにしたかったこともあって悩んだあげく、無駄に荷物が詰め込まれたいつものザックを背負っての登山となった。
緑の色も濃く染まり、夏の様相だ。
空は綺麗に晴れて登山日和、なのだが右田ヶ岳となると日晒しになってしまい一気にオーバーヒートしてしまう。
あえて直登を目指す。体を鍛えるならここなんだよなぁ。
とにかく足を上げて、体全体を使って登って行く直登はきつく、暑熱順応が遅れてしまった自分の体ではかなり辛い山行。
少し登っただけでヘロヘロになってしまう有様だった。
いや、暑いの苦手だわ。
眼下に見える風景は爽やかな初夏の様相だが、登っている道中はひーひー言ってて久々にきつい山行でしたなっ。
山頂までもう少し、先行していた常連さんが手を振ってくれていた。
常連さんたちは毎日登っていることもあってかタフだ。
山頂に到着。
もう、湯を沸かしてコーヒーとはいかず。
中に入れる飲料水も只の水道水では無くて粉末のスポーツドリンクにでもするかなぁ。
山頂で一息ついた後は長居せず、常連さんに挨拶して足早に下山。
終始晴れ渡って気持ちがいい写真ばかりなのだが、登りも降りも終始ヘロヘロだった。
いや~体力落ちてんのかなぁ。
もう次くらいから軽装かな。
もしくは近場の違う山を目指すか・・・。
〇往路:直登
走行距離:1.96km
走行時間:1:12’24”
平均ペース:36’44”/km
消費カロリー:151Kcal
平均心拍数:155bpm
〇復路:塚原ルート
走行距離:2.19km
走行時間:52’12”
平均ペース:23’41”/km
消費カロリー:161Kcal
平均心拍数:130bpm