夏休み企画、各地で子供向けのイベントが催されていた。
そのほとんどは、夏休み最後の週末に千秋楽を迎える。
隣町の防府市アスピラートで『チームラボ』のイベントが夏休みをかけて開催されており、タイミングが合ったという事で家族で遊びに出かけたが、まだ2歳の子供にとっては良く解らない物なんだろう。イマイチノリは良くなかったな。
ここ数年新進気鋭のクリエイター集団として世に出てきた『チームラボ』。
国内外を問わず、斬新で面白い表現が高く評価されているようだ。
宇部市の常盤公園でも展示をやっていたなぁ。
画用紙に色を塗って専用の機械でスキャンすると、壁一面に映し出された映像の中に現れて泳ぎだすという仕掛け。
何気にすごいのがこの投影された映像を触ると、動きが変わったりなど反応をすること。
どーなってんだ。と想いつつ、子供はあんまり興味が無さそう。
まーいいか。どうせ子供の入場料タダだったし。
どちらかというと、動物園や水族館のようにリアルなものの方に興味を示す傾向があるようだ。
辛うじて、触ったり衝撃を加えると色が変わるボールには興味を持っていたが・・。
写真的に、宇部の常盤公園の方が気になっていたんだけど、メインが夜だし遠いからねぇ。
子供連れだとちょっと厳しかったかな?