蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

山行記 三倉岳


広島県大竹市にある『三倉岳』へ。
『三本槍』の異名を持つ山でその山容はその名の通り立派な三本の頂を冠している。
岩肌を見ても分かる通り、ロッククライミングの聖地で周辺は県指定の公園になっており、キャンプ場などの施設が充実している。
急に訪れた寒波で周囲の山は雪化粧をしている。
道路の積雪は全くないので、とりあえず山頂を目指すようにする。
車を停めた管理棟ロッジには入山届を出してくれとの事だったので、一応届を出した。

うっすらと雪の積もった山道を目指す。


綺麗に整備された登山道で、木や石で組まれた階段がほとんどを占めている。
階段は結構体力を使うので大変だが、気温が低いこともあり大した発汗も無いので助かった。
時折休憩をはさみ、雪景色を愉しむ。
木々に積もった雪が太陽の熱で温められ、降り注ぐ。
晴れてはいるものの落ちてくる雪で大分濡らされたな。

標高が高くなるにつれて山道の積雪も多くなる。


途中から、切り立った岸壁の切れ目にある鎖場を昇っていく。
かなりの急斜面だ。


そして3本の峰のうち一番低い『朝日岳』へ。一番東に位置する峰だからこの名前が付いたのかな?
見渡す限りの山が雪化粧をしている。


中々の積雪。
このあたりから積雪で山道が埋もれている。
大した積雪ではないとはいえ、よもや雪中行になるとは思いもよらず。
さらに岩場・鎖場を越えていくのでなかなかスリリングだ。
雪中登山に嵌ってしまう理由が分からなくもない。
しかしなんだ。安い登山靴と登山手袋だとこういうときに弱さを露呈してくれるな。
手袋に関してはびしょ濡れである。そこそこお金をかけていたウェアはきちんとはっ水してくれて助かった。

雪に埋もれる鎖を伝い、三本槍の真ん中、『中岳』を目指す。

中岳から、三倉岳山頂を臨む。
空気が澄んでいることもあってか、瀬戸内海のさらに奥の山脈まで見える。
後ろを臨めば中国山地だ。

中岳を後にして隣の山頂を目指す。

雪に覆われた鎖場を進む。
莇ヶ岳ほどの急斜面ではないが、積雪もあってより慎重さは増す。

最後の峰『夕陽岳』へ。
丁度ここが一番標高が高いところみたい。

せっかく三脚も持ってきているので自分撮り。
山頂はしっかりと積雪。
そして、ここ三倉岳にきたら一度は立ち寄ってみたい最高のビューポイント。
少し奥へ入ったところにある岩場へ。

人物を入れると急に山や風景が大きく見えるね。
山頂を独り占めである。これも自分撮りで黄色いジャケットに赤いザックは俺。
ここから見える風景は絶景だと想う。

と、いう事でこの岩場の先端で昼食をとることにした。
今までで一番うまい『うまかっちゃん』だったと想う。
隣の峰でも登山客が休憩をしていた。

後から来た登山客のおじさんと山談議に華をさかせ、近辺の色々な情報を得ることが出来た。
ここから隣の瓦小屋山まで縦走が出来るようだし、もっと気候の良い日に来てみてもいいかもしれない。


食事の後のコーヒーを楽しむ。
気温は低いものの日差しがあって気持ちが良かった。

ふと振り向くと崖の上に欧米人のカップルが・・・。
するとおもむろに『おぎゃー!おぎゃー!』と声が聞こえるではないか!?
どう見ても生まれたばかりの乳呑児だし!!
しかも気温も低く雪降ってるし!!
いやいや・・・俺が来たルートとは逆ルートだから鎖場を『下る』ほうでっせ!!
後になって管理棟の管理人に話を聞いたところ『欧米人だと普通の事』らしい。
軽くカルチャーショック。
隣の峰へ泣く子供と一緒に移動して行ったが、隣の峰で先に休憩していたグループもびっくりした様子だったし、下山途中で追い抜いた人との話でも話題になり、『いやー危ないから引き返せって言ったんだけど、大丈夫大丈夫みたいな感じで進んで行ったよ。おそろしや』とびっくりしていた様子だった。
日本人の感覚だと、絶対山になんか連れて行かないよね・・・。


来るときにうっすらと積もっていた雪はすべて解けて消えていた。


三倉岳、なかなか美しい山です。

Bコース→Aコース:休憩も含め3時間30分
鎖場を登りで使う方が安全なのでBコースからエントリーする方がいいかも。
標高が上がってくる感覚が楽しめるのもこのコースだ。
山道が雪でイマイチ見えなかったのでいろいろな探索はしていないが、面白い景色を楽しめそうな場所だったので、今度は平時の時を狙いたい。